いつでも!どこでも!快適空間!
家庭用エアコン
1台で実現する
HOLIDAYSの
全館空調

夏も冬も快適な空間を家庭用エアコン1台で実現
お財布にもやさしい全館空調システム-
全館空調とは
全館空調とは、居室だけでなく洗面所やトイレ、廊下などを含めた家全体を冷暖房・除湿・加湿し、24時間換気を行うシステムのことです。家中の温度と湿度が一定になり、いつでもどこでも快適な住環境を実現できます。
従来の全館空調は大型エアコンや高額な住宅設備を導入することが一般的で導入費用も光熱費も高額なのが欠点でした。HOLIDAYSでは高い気密断熱性から一般的な家庭用エアコン1台で実現する画期的な全館空調システムを採用しています。
HOLIDAYSの全館空調
4つ のポイント
-
POINT01
快適
夏涼しく冬暖かい 365日快適な住環境
- 24時間365日、家のどこにいても快適な温度!
- 部屋毎に設置するルームエアコンとは違い、家全体をまるごと冷暖房!各部屋はもちろん、廊下や脱衣所、トイレなども含めて家中均一な温度に保つので、どこにいても快適!
- 部屋間の温度差イメージ
-
-
冬の場合
-
夏の場合
-
-
POINT02
健康
快適な温度&清潔な空気で
家族を健康リスクから守る- 温度差の少ない空間は、家族の健康も守る
- 家全体を一定の温度に保つことは、ヒートショックや熱中症のリスクを軽減し、家族の健康を守ります。そのほかにも温度差の少ない環境は、冷え性やアトピー性皮膚炎、気管支喘息などの疾病の改善にも交換があることが分かっています。
-
ヒートショックのリスクを軽減
家庭内事故で特に多いのが浴室や脱衣所で起こる「ヒートショック」が原因の事故です。急激な気温の変化によって血圧が上下し、心筋梗塞や脳梗塞を発症させます。家中が一定の温度に保たれる全館空調の家では、こうした温度差によるヒートショックのリスクを軽減出来ます。
-
熱中症のリスクを軽減
熱中症は外出時だけに起こるものではなく、意外にも室内でも起こります。熱帯夜には寝ている間に汗をかいて、知らぬ間に熱中症になってしまうことも。全館空調の家なら24時間一定の温度を保っているので、こうした熱中症のリスクも軽減出来ます。
ホコリや花粉を自動で除去
清潔で気持ちの良い空気環境HOLIDAYSの全館空調システムの空調室にはフィルターが付いており、家中の空気が1時間に5回~10回程度循環します。フィルターを通過する際に、ホコリや花粉等の有害物質を除去します。また、ホコリなどが床に落ちる前にフィルターで除去するため、汚れの少ない清潔な空間を実現します。
-
POINT03
経済的
導入コストも月々の電気代も
驚きのコストを実現- 家庭用エアコン1台で省エネ
- 一般的な全館空調システムのように大型の空調設備を導入する必要もなく、家庭用エアコン1台で実現するのがHOLIDAYSの全館空調システム。導入コストも月々の電気代も抑えられて、家計にやさしいシステムです。
部屋毎にエアコンを購入する必要もなし!
家のどこにいても快適な暮らしが経済的に実現します! -
POINT04
設計がもっと自由に
空気の動きを気にせず設計
設計の自由度が格段に高まる- 吹抜けもリビング階段も、自由度の高い設計
- 一般的な家の場合、エアコンの効きを気にして、大きな吹抜けやリビング階段は避けられがちです。各部屋にエアコンを設置しない全館空調なら家中が一定の温度に保たれるため、空調の効きを気にして壁をつくったりする必要がありません。更にエアコンの取り付け位置に苦労したり、エアコンでインテリアの統一感がなくなったりすることもありません。
開放的な吹抜けも、
リビング階段も空調を気にせず実現可能に!
優れたポイント満載
-
エアコンは空調室に
あるので室内は静か -
少ない温度差で
家も長持ち -
空気の流れを嫌う
シロアリにも効果的 -
普段のお手入れも
簡単 -
エアコンの
嫌な風も感じない
全館空調の仕組み
-
空調室のエアコンで家中を空調
空調室の家庭用エアコンで快適な温度と湿度に調節され、断熱ダクトを通して家中に運ばれます。断熱ダクトには熱交換ユニットとホコリや花粉を絡めとるフィルターが付いており、室内は快適かつ清浄な空気が保たれます。
-
全館空調の空調室。空調室の家庭用エアコンで調整された空気が全体に送られます。
-
全館空調の操作盤。この操作盤から各部屋の空調の強弱を調整できます。
-
家のどこにいても温度差が空気の動きを気にして壁やドアを設置する必要もなくなり、間取りの自由度も高まります。
-
普段のお手入れが簡単
日常のメンテナンスは空調機室内でのフィルター掃除と、各部屋の排気口のフィルターをクリーナーでお掃除するだけ。とてもシンプルで簡単です
HOLIDAYSの高気密・高断熱な家だから
叶えられる
家庭用エアコン1台で実現する全館空調 -
- よくある質問
-
-
A.従来の全館空調では、全館空調専用の空調設備を設置する必要がありました。HOLIDAYSの全館空調マッハシステムは建物の高い断熱性を生かし、家庭用エアコン1台で全館空調できる仕組みを利用しており、初期費用やランニングコストの面で従来の全館空調システムに比べてかなり有利です。
-
A.全館空調を設置する工事には家庭用エアコンの購入費用も含め100万~150万円ほど初期費用として掛かります。
ただ通常の全館空調は250万ぐらいかかりますのでコストパフォーマンスに優れています。また、1棟1棟、間取りや大きさが異なるため、一概には言えませんが、各部屋にルームエアコン、床暖房を設置を検討している場合とあまり変らない金額となります。
※初期費用は建物の大きさや間取りに左右されます。 -
A.日常的なメンテナンスでは度のご家庭にもある掃除機を使用してホコリを取るだけなので、特別な費用は掛かりません。
ただし、家庭用エアコンの寿命は約10年~15年と言われているので、家庭用エアコンの交換時期には家庭用エアコンの購入費用が掛かります。
また、送風機のモーターの寿命が15年程で、交換には数万円ほどかかります。
※建物の大きさや設定温度、建築エリアによってエアコンへの負荷は異なります。 -
A.24時間365日、家全体を一定の温度と湿度に保つため、家のどこにいても快適です。
設定温度としては冬は20℃~22℃の方が多く、夏は25度~27度の方が多いです。春の気温がずっと続くとイメージいただければと思います。
また、当社では全館空調を搭載したオーナー様邸の見学会も定期的に開催しておりますので、ご検討中の方は是非一度、全館空調をご体感ください。 -
A.日常的なメンテナンスは空調室内でのフィルター掃除と、各部屋の排気口のフィルターをお掃除するだけで非常に簡単です。フィルターを取り外していただき、溜まったホコリを掃除機などで吸引していただければ完了です。また、エアコン本体や送風機、熱交換ユニットなどのフィルターは3か月に1回程掃除していただくことを推奨しています。
各居室のエアコン1台1台を掃除するよりも空調室1ヵ所にまとめられており、家事効率も良くなります。 -
A.当社にご連絡をお願いします。直ぐにメンテナンススタッフが駆け付け不具合の是正対応をさせていただきます。完全にエアコンが故障している場合ば、家庭用エアコン1台で交換することで使用できるようになりますので、メンテナンスの大きな心配は不要です。特別なエアコンという訳ではなく、家電量販で購入できる家庭用エアコンで実現する全館空調システムだからこそ、故障時にも早急に安価で対応が可能になります。万が一、施工不備によるエアコンの故障の場合は、当社でお取替えまで対応いたします。
-
A.基本的に、35坪以下であれば問題なく空調が可能です。
予備のためのリビングにもエアコンを設置することを推奨していますが、HOLIDAYSのお客様で実際に使っている人はほとんどいません。
ただし、夏場に室内に人が多く集まると、暑く感じる場合があります。その際は扇風機等をご利用ください。 -
A.温度調節は出来ませんが、コントローラーで各部屋の風量を調節することが出来ます。基本的に春秋の、通常ならエアコンを必要としないような温度環境を維持します。
-
A.コントローラーで各部屋の風量を調節することが出来ます。空調の必要ない部屋の風量を切っておけば、電気代は無駄になりません。
-
A.年間を通して冬は20℃~22℃、夏は25℃~27℃で設定しているお客様が多いようです。室内で人が発する体温や外気温に多少左右されるため、設定温度と室温は多少異なります。
-
A.音が発生するエアコンや送風機は空調室内に設定しています。各部屋に吹き出し口が在るだけなので、非常に静かです。
-
A.短時間の外出時には空調はつけっぱなしにしておくことを推奨しております。
ただ、海外旅行など長期で家を留守にする場合は、つけっぱなしにする必要はありません。 -
A.他の全館空調は、10年~15年に一度、システムの入れ替えで200万~300万円の費用が掛かると言われています。HOLIDAYS全館空調マッハシステムはエアコンや送風機のモーター等の交換はあるものの、システム全体の入れ替えは不要です。
※送風機のモーター自体は数万円で交換が可能です。 -
可能です。ただし、基本的にフィルターを通してダクトに風が通る為、ダクトのメンテナンスは必要ありません。
20年~30年後に、リフォームなどでどうしても必要になるようであればダクト清掃業者にて、吸引清掃が可能です。ダクトのメンテナンスではなく、各種フィルターを定期的に清掃することで足りる仕組みとなっています。
-